SSブログ

2月の "東海道新幹線カレンダー" [東海道新幹線]

130205_shinkansen100.JPG
雪の中の関ヶ原付近を走行している "100系"
"100系" は大型窓の編成が一番似合うと思いますね(笑)
小型窓の編成もあったみたいですが(^^;)))


千葉県内は昨日の午後より『雪』が降りました( ̄▽ ̄;)
今朝は(2/5は)今期一番の冷え込みみたいです(^^;)))

『雪』といっても。。。
"東海道新幹線屈指の豪雪地帯 関ヶ原付近" と比べたら
「微々たるものですが (--;)」

写真の "東海道新幹線開業50周年記念カレンダー" には
2月の写真は
関ヶ原付近をスプリンクラー散水を浴びて走行している
(車体に付着した雪を除去するため)
在りし日の "100系" の姿ですね(*^^*)

お湯による散水ですと
東海道新幹線で採用している "バラスト軌道" は
砂利が土台の線路のためにお湯でバラストが崩れるため
泣く泣く "普通の水" を採用してます、
お湯で雪が溶かせないことが東海道新幹線遅延の原因と
なっております(>_<)
"普通の水" も関ヶ原付近の雪解け水を流用していたりと
工夫があるようですね。

ソネブロでお世話になっております
あおたけさんがお気に入りの
"100系" は2003年に東海道新幹線からは引退し
(山陽新幹線からは2012年に引退)
今では "N700系系列(N700Aとか)" ばかりになってしまいましたが
ブログを更新している今もカレンダーの写真みたく
雪の中の関ヶ原付近をスプリンクラー散水浴びなから
走行している "N700系達" の姿が思い浮かびます(*^^*)

雪により "多少??遅延しながらも"
(お客さまのために)みんなのためにがんばっている姿は
励まされます!!

nice!(25)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 25

コメント 13

isoshijimi

今となっては懐かしい車輌ですね。
散水を受けながら走っているのは知りませんでした。
そんな工夫もされているのですね。
by isoshijimi (2014-02-05 06:54) 

ソニックマイヅル

おはようございます。学生を卒業してこの新幹線で上京しました。たしか・・・当時はレストランがあってハンバーグを食べたことを今でも覚えています。コニタンも京都から一緒に乗車でした。^^;
by ソニックマイヅル (2014-02-05 09:43) 

johncomeback

北海道出身、宮城県在住の僕のイメージでは、
東海道新幹線は暖かい太平洋沿岸を疾走するイメージですが、
確かに関ヶ原辺りで雪で新幹線が停まったりしますね(^^)ニコ
by johncomeback (2014-02-05 09:45) 

たじまーる

☆isoshijimiさん

コメントありがとうございます(*^^*)
岐阜羽島京都間は車体に付着した雪を除去するため
散水スプリンクラー設置してます。
今日も名古屋新大阪間は雪の影響で
約10分くらいの遅れが(徐行による)発生してたようです(^^;)))

by たじまーる (2014-02-05 13:40) 

たじまーる

☆ソニックマイヅルさん

コメントありがとうございます(*^^*)
東海道新幹線ですが合理化の影響で
車内サービス(供食サービス)がだんだん縮小されていまして
食堂車やビュッフェがないので温かいハンバーグ食べれません(涙)
こだまに至っては車内販売すらやってません。。。


by たじまーる (2014-02-05 15:17) 

たじまーる

☆johncomebackさん

コメントありがとうございます(*^^*)
東海道山陽新幹線は比較的温暖な場所を
走破しますが、関ヶ原付近の伊吹山は
日本屈指の豪雪地帯でこのへんの区間は
この時期は毎日徐行運転を強いられております。
バラスト軌道なのでお湯で雪が溶かすことできないんです(涙)

by たじまーる (2014-02-05 17:27) 

あおたけ

雪の関ヶ原を行く100系、
2月のカレンダーにふさわしいカットですね〜。
100系は速度よりも居住性にこだわった車両で、
本当に乗り心地のいい新幹線でした。
食堂車やカフェテリアなんかも、
今となっては懐かしいですね〜。

ちなみに小窓の100系は、
先行して作られた、試作車の一本のみでしたね(^^)
by あおたけ (2014-02-06 09:04) 

ma2ma2

我が家のカレンダーはJALが送ってきた飛行機カレンダーです(^^)
by ma2ma2 (2014-02-06 17:10) 

たじまーる

☆あおたけさん

コメントありがとうございます(*^^*)
小窓の編成は仰有るように試作車X0編成もとい
量産車X1編成ですよね(((^^;)
100系は大型窓が魅力だと思いますね( ̄^ ̄)
スピードはいろいろな制約等でアップ出来ません
でしたが乗り心地と車内は最高でした(^o^)
100系で旅するのが楽しみで楽しみで仕方なかったです♪

☆ma2ma2さん

飛行機好きなma2ma2さんらしいですね(*^^*)
自分は写真の東海道新幹線カレンダーの近くに
置いてありました、JALのCAカレンダーが気になりました(笑)
飛行機は苦手ですが、CAさんは好きです♪

by たじまーる (2014-02-06 21:33) 

gardenwalker

こんにちは
100系新幹線は2階建てでしたねー
精悍なマスクが格好良かったですね
by gardenwalker (2014-02-08 13:28) 

たじまーる

☆gardenwalkerさん

コメントありがとうございます♪
「精悍なマスク」まさに100系にピッタリのたとえだと思います。
0系の団子鼻のイメージがありましたのでこの顔立ちは
かなり斬新だったかと思います(*^^*)
今の東海道新幹線の方向性ですと今後2階建ての登場は厳しいと
思いますので貴重な形式で歴史を築いた素晴らしい車両だと
思いますね(*^^*)

みなさま "御訪問&コメント" ありがとうございました(*^^*)

by たじまーる (2014-02-08 20:32) 

あるまーき

100系新幹線、自分が一番、頻繁に新幹線を利用していた当時の主力車でした。ちょうど、“~~エクスプレス”のCMが話題になっていた頃です。0系とは全然違う座り心地のリクライニングシート、当時は珍しかった車内のLED表示器ではニュースの他、停車駅までの残り距離が表示され(当初は駅の15km手前からでした)、0系が、まだ多かった当時、時刻表で調べて選んで乗っていたのも思い出です。
「個3」「個4」の表示がズラッと並んだ時刻表のページも、いまや、すっかり過去のものとなってしまいましたね。
by あるまーき (2014-02-08 22:27) 

たじまーる

☆あるまーきさん

コメントありがとうございます♪
あるまーきさんの仰るように0系に馴れていた部分もあってなのか??
100系は2階建てで車内LED表示器や座席等、すべてにおいて
斬新でしたね(*^^)v
航空機との対抗するためにのぞみ用300系の時代となって
スピードでは劣る100系が活躍してた時代が短かったことは正直さみしいと
思いました。

by たじまーる (2014-02-08 23:11) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。