SSブログ
東海道新幹線 ブログトップ
前の5件 | -

プロフィール画像変更しました [東海道新幹線]

_20200430_204119.JPG
昨日4月30日(木)まで
「けいおん!」の「琴吹紬(ことぶきつむぎ・ムギちゃん)」でした(*´ω`*)
↓↓↓↓↓
_20200501_131618.JPG
今日5月1日(金)からのプロフィール画像は

_20200501_070318.JPG
東海道新幹線にて
2020年7月24日デビュー予定「N700S」の
新幹線確認試験車(N700S系9000番台J0編成)の
ロゴマークとなります(^ー^)


プロフィール画像が変更となりますが
どうぞ宜しくお願い致します<(_ _*)> 


nice!(27)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

2020年のカレンダーは? [東海道新幹線]

2019年もあと半月で終わりですね(≧▽≦)
みなさま2020年のカレンダーは
もうお決まりでしょうか?

私はこれからカレンダーを決めます(^^;)
2020年もぶれずに(笑)
新幹線のカレンダーにすることは決めてます(*^^*)
大好きな東海道新幹線だけのカレンダーが欲しいのですが・・・
東海道新幹線だけのカレンダーは(多分??)発売がされてませんので
新幹線のカレンダーで良さそうなのを探してみますね♬


2019shinkansencalendar.JPG
一年間飾った2019年新幹線カレンダー表紙です♬
2020年7月にデビュー予定
東海道新幹線の次世代新型車両「N700S」です(*'▽')
写真のは「N700Sの確認試験車である9000番台(J0編成)」となります。


700.JPG
2019年2月は東海道山陽新幹線「700系」でした(^-^)

次世代新型車両「N700S」の登場で
2020年春の引退が決まっている「700系」(T-T)
東海道新幹線区間では12/1で定期運用終了し
以降は引退までの間は新大阪駅止まりの臨時のみの運用となります。


N700A.JPG
2019年5月は東海道山陽新幹線「N700A」でした(^-^)

ここ数年に渡って「700系」が運用から離脱し「N700A」を見る機会が
とても増えましたね。
由って東海道新幹線区間は「N700A」を含めた「N700系」への置き換えが
※東海道新幹線区間はN700系だけになります。
「700系」が引退をする2020年春に完了することとなります。


shikansencalendar.JPG
2019年12月は北海道新幹線の「H5系」ですね(^_-)-☆


nice!(29)  コメント(14) 
共通テーマ:日記・雑感

東海道新幹線開業55周年 その4 [東海道新幹線]

東海道新幹線建設記念碑 (1).JPG

東海道新幹線建設記念碑 (2).JPG
「東海道新幹線建設記念碑」
1973年(昭和48年)設置
東京駅東海道新幹線18・19番線ホーム先頭側(博多方面側)にあります。
レリーフは「新幹線の父」十河信二氏です。

東海道新幹線建設記念碑 (3).JPG
十河信二氏に見送られながら
「N700系(N700A)」は
東京駅を発車してます(*'▽')
※N700系4000番台F16編成(JR西日本在籍車)

私たじまーるは10/1(火)
『東海道新幹線開業55周年(1964年10月1日開業)』の記念日当日に
東京駅の東海道新幹線ホームへ行って来ました(^○^)

『東海道新幹線開業55周年』を迎えた東京駅ですが、
開業55周年のイベントの開催等は特になくて
東海道新幹線の駅構内は
何時もと変わらない様子でしたね(^-^)


今回は
10/1(火)の東京駅東海道新幹線の駅構内で
気付いたことを記事にしたいと思います。


LED表示電光掲示板 (1).JPG

LED表示電光掲示板 (2).JPG
少し前の(平成時代の)東京駅東海道新幹線駅改札口設置の電光掲示板


液晶モニタ電光掲示板 (2).JPG

液晶モニタ電光掲示板 (1).JPG
令和元年10月1日現在 東京駅東海道新幹線駅改札口設置の電光掲示板


東京駅東海道新幹線駅改札口設置の電光掲示板
『LED表示』⇒『液晶モニタ表示』
への変更がされていたのですね(*´▽`*)


変更の理由ですが
新幹線駅改札口での運行情報の充実の一環のために
これまでは発車時刻や番線等の定型的内容だった
新幹線駅改札口のLED表示の電光掲示板に液晶モニタを採用し、
運行状況や運休列車の一覧など状況に応じた
液晶モニタ方式だから出来る臨機応変の案内情報を
表示できるようになりました(*'▽')


液晶モニタ電光掲示板 (4).JPG
東京駅東海道新幹線駅改札口設置の液晶モニタ電光掲示板(日本語バージョン)

液晶モニタ電光掲示板 (3).JPG
東京駅東海道新幹線駅改札口設置の液晶モニタ電光掲示板(英語バージョン)


液晶モニタ方式で東海道新幹線の運行状況が
とても見やすくて分かりやすくなったと思います(^_-)-☆


液晶モニタ電光掲示板 (5).JPG
東京駅東海道新幹線の駅構内待合室などに設置されている
ミニタイプの電光掲示板もLED方式に変わってますね(≧▽≦)


『東海道新幹線開業55周年』の記事は
引き続き更新しますね(^_-)-☆
お付き合いの程宜しくお願い致します<(_ _)>


前回記事へのコメントありがとうございました<(_ _)>
前回記事はこちらからどうぞ
↓↓↓↓↓
https://tajimarl.blog.ss-blog.jp/2019-10-19


体調管理の為に
10/19(土)は1日2か所医者にかかったりしましたが
体調整えて仕事に家庭にプライベートと充実させて
行きたいと思います(*^▽^*)
いつもたじまーるへ温かいコメントありがとうございます(*'▽')

以前も言ったことがありますが
みなさまからのコメントが私が頑張れるエンジンとなります!(≧▽≦)


nice!(18)  コメント(5) 
共通テーマ:日記・雑感

東海道新幹線開業55周年 その3 [東海道新幹線]

191001_N700A.JPG
東海道新幹線の主力「N700系(N700A)」


私たじまーるは10/1(火)
『東海道新幹線開業55周年(1964年10月1日開業)』の記念日当日に
東京駅の東海道新幹線ホームへ行って来ました(^○^)

『東海道新幹線開業55周年』を迎えた東京駅ですが、
開業55周年のイベントの開催等は特になくて
東海道新幹線の駅構内は
何時もと変わらない様子でしたね(^-^)


ここからは
10/1(火)の東京駅東海道新幹線ホームの様子を
収めた写真となります。
平日の日中の東京駅東海道新幹線ホームはこんな感じです(*'▽')

何時も変わらない
東京駅東海道新幹線ホームの様子を
みなさまへお伝えしたくて
今回みたいな感じの記事にしてみました(^○^)

何時も変わらない風景も
五年後、十年後は変わっていることと思いながら
眺めてました(*´ω`*)


現在東海道新幹線の主力車両
「N700系」は大きく2種類があります。
※「N700A」→新たに新規生産されて進化を遂げた「N700系」のことです。
※「N700a」→元々生産された「N700系」の車両に
         進化を遂げた「N700A」に近づけるための
         改造を施した「N700系」のことです。
写真の補足説明で上記の「N700A」「N700a」を使用してます(^-^)


DSC05040.JPG
東京駅東海道新幹線ホーム ホーム駅名標

DSC05041.JPG
「N700A」のロゴマーク
ロゴの「A」が大文字なので
「N700系ラージエー」と識別してます(*^^*)

DSC05048.JPG
東京駅東海道新幹線ホームへN700系(N700a)が入線しました

DSC05049.JPG
「N700a」のロゴマーク
ロゴマークの「a」が小文字なので
「N700系スモールエー」と識別してます(*^^*)

DSC05051.JPG
東京駅東海道新幹線ホームの乗車口案内LED式電光掲示板
たじまーるは
のぞみ33号の「33」
のぞみ111号の「111」
数字の並び(ゾロ目)が気になりました(^○^)

DSC05053.JPG
東京駅東海道新幹線ホームのホームドア

DSC05055.JPG
東京駅東海道新幹線ホームの日中の様子
平日の昼間でしたので
そんなに混んでなく落ち着いた感じでしたね

DSC05058.JPG

DSC05059.JPG
東京駅東海道新幹線ホームの
ホーム内LED式電光掲示板
「のぞみ」は黄色、「ひかり」は赤色、「こだま」は青色で
表示されてますね

DSC05064.JPG
東海道新幹線ホームからJR東日本の新幹線が見えますよ

DSC05065.JPG
東海道新幹線ホームからN700系が発車している所です

DSC05066.JPG

DSC05067.JPG

DSC05072.JPG
N700Aの頭のドアップですよ

DSC05073.JPG
「こだま」も「700系」運用は減って
今では「N700系(N700A・N700a)」が
主力なのです。
N700AのLED式行先表示器

DSC05070.JPG

DSC05082.JPG
東海道新幹線ホームへN700系(N700a)が入線しました

DSC05083.JPG

DSC05085.JPG
東海道新幹線ホームへN700系(N700A)が入線しました

DSC05087.JPG

DSC05086.JPG
東海道新幹線ホームで発車を待つN700系(N700A)

DSC05088.JPG
日本の大動脈の東海道新幹線は
ひっきりなしにホームへN700系(N700A・N700a)が
入線しましたね


『東海道新幹線開業55周年』の記事は
まだまだ数回に分けて更新しますね(^_-)-☆
お付き合いの程宜しくお願い致します<(_ _)>


nice!(21)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

東海道新幹線開業55周年 その2 [東海道新幹線]

_20191004_195430.JPG
歴代の東海道新幹線『のぞみ号』運用車両です(^○^)
「300系」左上
「500系」右上
「700系」左下
「N700系(N700A仕様)」右下


私たじまーるは10/1(火)
『東海道新幹線開業55周年(1964年10月1日開業)』の記念日当日に
東京駅の東海道新幹線ホームへ行って来ました(^○^)

その日の模様の記事は現在作成中です(*^^*)
後日当ブログにて記事UPさせていただきます(*´∇`*)

191001_N700A.JPG
10/1(火)撮影
東京駅東海道新幹線18番線ホーム
N700系(N700A仕様) 4000番台 F2編成(JR西日本所属車両)


東海道新幹線ご利用された方でしたら
ご存知かとは思いますが(^_^;)
『東海道新幹線弁当』をご紹介致します(*≧∀≦*)

2014年に発売されました
「東海道新幹線(開業)50周年記念弁当」を
引き継いだお弁当ですね。
お弁当の中味は東海道新幹線沿線にちなみまして
東京の「深川めし」「穴子蒲焼」
静岡の「黒はんぺん」
名古屋の「みそかつ」「エビフライ」
関西名物の「芋、タコ、南瓜」などと言った
東海道新幹線沿線グルメが
いっぱい詰まったとても美味しくて
とても楽しいお弁当なのですね(///ω///)♪


参考として「東海道新幹線(開業)50周年記念弁当」も
紹介しておきますね(*^^*)
2014年10月1日「東海道新幹線開業50周年」当日に
お土産として購入し自宅にて美味しく戴きました(*^▽^*)

東海道新幹線開業50周年記念弁当 (1).JPG

東海道新幹線開業50周年記念弁当 (2).JPG

東海道新幹線開業50周年記念弁当 (3).JPG
中身は『東海道新幹線弁当』と同じなのです(*^^*)

東海道新幹線開業50周年記念弁当 (5).JPG
「東海道新幹線(開業)50周年」を記念して
だし巻き玉子に「50th」の刻印がポイントです♬

東海道新幹線開業50周年記念弁当 (4).JPG

東海道新幹線開業50周年記念弁当 (6).JPG
「東海道新幹線(開業)50周年記念弁当」には
歴代東海道新幹線の車両カードがおまけで付いてました(*^^*)

東海道新幹線開業50周年記念弁当 (7).JPG
車両カードは「300系」でしたよ(^-^)


そして本題の『東海道新幹線弁当』をご紹介致します(^_-)-☆
『東海道新幹線弁当』の写真は
2016年10月22日に
700系こだま号のグリーン車内にて戴いたときのものです♬
グリーン車に乗車しながらのお弁当は至福のひとときでしたよ(≧▽≦)

700系 (1).JPG
写真は左側が「700系」右側が「N700系」です。
2016年10/22(土)撮影
東京駅東海道新幹線17番線ホーム
700系 3000番台 B5編成(JR西日本所属車両)

700系(3).JPG
東京駅東海道新幹線17番線ホーム
700系 3000番台 B5編成(JR西日本所属車両)
9号車グリーン車の出入口

700系 (2).JPG
700系 3000番台 B5編成(JR西日本所属車両)
グリーン車車内

東海道新幹線弁当 (1).JPG

東海道新幹線弁当 (2).JPG

東海道新幹線弁当 (3).JPG


もちろん『東海道新幹線弁当』は定番人気弁当として
『東海道新幹線開業55周年』を迎えた10/1も
東京駅の東海道新幹線駅構内売店や
ホーム内売店でも売られてましたよ(⌒‐⌒)

みなさまも東海道新幹線にご乗車される際は
東海道新幹線の駅構内売店・ホーム売店にて
そして東海道新幹線ご乗車後の車内販売にて
ご購入をされてみたらと思います(*'▽')
※尚「こだま号」全列車については車内販売を実施してないようですね。


次回のたじまーるブログの更新
『東海道新幹線開業55周年(1964年10月1日開業)』記事の続き
「その3」は
土日が多忙となるために(今回の記事は金曜夜に予約投稿しました)。
来週の10/7(月)か10/8(火)あたりに更新します。
どうぞ宜しくお願い致します<(_ _)>

ではみなさま良い週末をお過ごしくださいね(^O^)


nice!(20)  コメント(11) 
共通テーマ:日記・雑感
前の5件 | - 東海道新幹線 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。