SSブログ

2013年2月8日(金) 京都訪問記 その13 [京都・大阪訪問記]

"京都訪問記" です& "続き" です (*^_^*)
「帰りの東海道新幹線 "のぞみ46号" に乗車するまで」の
お話となります。


"京都駅ビル専門店街 THE CUBE" にて、おみやげを買った自分は
"18:33発 のぞみ46号" に乗車すべく、新幹線乗り場へと
向かいます。
"ばかでかい??駅ビル(ジェイアール京都伊勢丹側)のあるメイン側" は、
JR在来線乗り場のみとなりますので、新幹線口(八条口方面)へ周ります。
"京都駅" に限らず "東海道新幹線乗り場" は、従来ある駅に増築して設けたり、
従来の駅で土地確保が難しい場合は、近隣に新しい新幹線駅建設(例:新横浜駅)
して対応してたりと苦労があったのです。
例えば
"東京駅は復原駅舎のある丸の内口ではなく八重洲口" 
"名古屋駅はメイン口のセントラルタワー側でなく反対側" とか。。。


130208_KyotoSta_10.JPG
"近鉄乗り場が近い 新幹線中央口"
通勤時間帯に入ってますし、帰りのビジネスマンや観光客、用務客が
帰りの新幹線に乗車すべく人が割といます。


130208_KyotoSta_11.JPG
"夕暮れの 新幹線八条口外観"
この写真を撮ったあと 妻へ "カエルコール(死語ですが。。。)" しました (^_^;)


130208_KyotoSta_14.JPG
"新幹線八条口" の案内看板


130208_KyotoSta_13.JPG
"新幹線八条口" の案内看板 "ピクトグラム" のアップ
"ピクトグラム" は、"N700系" がメインではなくて
未だに "700系" でした。
尚 「JR東海バージョンのN700系ピクト」は、まだ東海道新幹線各駅内には多分出ては
なかったかと思いますが。。。
"700系" メインの理由は "N700系" のピクトグラムは、デザインがむずかしいから
なのかな??と勝手に思ってます。博多駅はN700系のピクトグラムを本で見ましたが、
デザイナー泣かせ??のデザインに見えます (^^ゞ

なおデザイナーはピクトを考えるときは、デフォルメされた模型やおもちゃを参考に
して、いろんな目を通じて車両の特徴を検討され、だれが見ても分かる形に
するそうです(新幹線エクスプローラーVol.18より抜粋)


130208_KyotoSta_15.JPG
"新幹線八条口"
帰りの東海道新幹線の旅は、ここからはじまりましたよ(笑)


130208_KyotoSta_hachizyoguchi_1.jpg
"新幹線八条口" 付近の "LED電光掲示板" 遠景


130208_KyotoSta_hachizyoguchi_2.jpg
"新幹線八条口" 付近の "LED電光掲示板" 近景
3分4分5分おき位に新幹線が1本来るとは。。。
東京方面(上り)がピークタイムとはいえ "恐るべし!!"
18時台の東京駅発総武快速線並の運転間隔ですよ(ほんとに)


130208_KyotoSta_1112home_1.jpg
"京都駅 東海道・山陽新幹線 上り11・12番線ホーム LED電光掲示板"
ピンボケですいません。。。


130208_KyotoSta_1112home_3.jpg
入線した "ひかり532号 東京行(700系運用)"
写真じゃわかりづらいですが、(やっぱり)16両は長いなあと思いました。
正確な長さは 700系・N700系(N700Aも)共に 404.7m(16両編成) あります。
E217系(総武快速線・横須賀線)が、15両フル編成で確か約300m位だったかと (^_^;)


130208_KyotoSta_1112home_2.jpg
"ひかり532号 東京行 種別・行先表示器"、
"JR東海仕様の700系" は、「幕式」 に統一されてます。
"JR西日本仕様の700系" は 「LED式」 に統一されてます。
JR東海は、"N700系" となってはじめて 「種別・行先表示器LED式」
採用しております。

《参考 700系の種別・行先表示器の違い》

過去のスナップ写真より、車両側面のロゴマークはJR東海JR西日本でも
変わりありませんね。

JRcentral_700.JPG
"JR東海 700系(0番代)"

JRwest_700.JPG
"JR西日本 700系(3000番代)"



130208_KyotoSta_1112home_5.jpg
"ひかり532号 東京行" 去ったあとの "ホームLED電光掲示板"
いよいよ "のぞみ46号" がすぐ来ます(笑)
実は、帰りは当初 "ひかり運用のN700系" を狙って帰ろうかと考えて
ましたが。。。
日帰りで少しでも滞在時間延ばすために結局 "のぞみ運用N700系" に
しました。
夕方4時半当たりに "東京行 ひかりのN700系運用(3/16ダイヤ改正前時点)" 
あったのですが。。。


130208_KyotoSta_1112home_7.jpg
入線した "のぞみ46号 東京行 5号車"
"種別・行先表示器メイン" の写真です、
入線してきた "N700系" の写真は、自分のすぐそば(ほぼ隣くらい)にいました
駅員さんの入線業務の邪魔になると判断しましたのでありません。
その駅員さんは女性の方で、凛とした姿でのぞみの入線を見届けておりました。
鉄道ウーマンは見てて 「かっこいいです」 (^_-)

尚、東海道・山陽新幹線の号数の振り方で
東京駅 ~博多駅間の "のぞみ"  は1 ~70号台(定期のぞみの場合)なので
"のぞみ46号" は、はるばる "博多" からやってきたのですね。


次回は、「新幹線 "のぞみ46号" 乗車レポ」と「東京駅に到着した時」
のお話から入ります。
やっとこれで "京都訪問記" は最終回となります (^^ゞ


nice!(17)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。